代表社員 古田圡 満
本社所在地 | 東京都江戸川区東葛西6-6-14 |
---|---|
設立 | 1983年1月11日 |
──入会のきっかけは何でしたか?
私にとって倫理法人会は、“社員と家族を守るための学びの場”です。経営者として最も重い責任は、社員の生活を守ること。たとえコロナ禍のような逆風でも、新商品やサービス、新市場を開拓し続けなければ会社は存続できません。
そのためには、自分自身の姿勢や考え方を磨く必要があると感じ、倫理の学びを取り入れました。
私が最も力を入れているのは“高給与経営”です。世間相場より10%以上高い給与を支給し、年2回の賞与に加えて12月には決算賞与も現金で渡します。パートさんにも支給しますが、その1万円の価値は、社長が受け取る1万円とは比べ物にならないほど大きい。
この取り組みを続けるためには、会社を継続的に成長させなければなりません。その覚悟と実践の後押しをしてくれるのが、倫理法人会での学びです。月次決算書を全社員に公開し、自分の給与までオープンにする透明経営も、その価値観から生まれました。
倫理法人会は、単なる経営セミナーではなく、“経営者の心を整える場”です。ここで学ぶ17カ条は、経営判断や組織運営に直結します。業種や規模の異なる経営者が、本音で話し合える場は貴重で、日々の経営のヒントが山ほどあります。
もし社員や家族のために経営をしているなら、ここでの学びは必ず役立ちます。経営のテクニックより先に、自分の在り方が変わります。それが結果的に、業績や組織の雰囲気、そして社員の人生を良い方向へ導くと確信しています。
これからも高収益・高賃金経営を追求し続けます。社員のモチベーションが高ければ、会社は必ず伸びます。そのために、時代に合わせて商品・サービス・ビジネスモデルを変え、未来を切り拓く。社員と家族を守るため、これからも挑戦し続けます。
貴重なお話をありがとうございました!