朝礼委員会
活動内容
-
活力朝礼
年間約30回、会員企業を訪問し「職場の教養」を活用した活力朝礼の指導(朝礼コンサルティング)を実施
-
導入サポート
活力朝礼を新規導入したい企業への導入支援・サポート
-
朝礼のレベルアップ
朝礼研修や発表会の実施を通じて、会員企業の朝礼のレベルアップを推進
-
倫理経営を後押し
会員企業における倫理経営の実践と浸透を後押し
朝礼委員会の価値
- ① 朝礼を通じて社員同士の心が一つになり、組織が明るく活性化する
- ② 「職場の教養」を活用することで、日々の倫理実践が自然に習慣化できる
- ③ 「明朗」「愛和」「喜働」の実践により、躍動する職場づくりを推進する。
- ④ 朝礼マスター研修や発表会を通じて、自社の成長や社員の成長を実感できる
委員長メッセージ

私たちは「朝礼」という日々の小さな習慣を通じて、企業と働く人に大きな力を届けています。活力ある朝礼は、単なる連絡伝達の場ではなく、社員一人ひとりの心を整え、チームの結束を高め、会社の成長を後押しする原動力です。朝礼を変えれば、必ず会社が変わります。私たちは、東京都に24人しかいない朝礼マイスターと朝礼委員が力を合わせ、職場に企業文化を浸透させていきます。明るく活気に満ちた職場は、そこで働く人々の人生そのものを輝かせます。さあ、共に未来を切り拓く一歩を踏み出しましょう!
朝礼委員長 柳澤 真由美
お知らせ
お知らせが見つかりませんでした。
イベント情報
東京都倫理法人会主催イベントをピックアップしてご案内します。