倫理経営塾委員会
活動内容
-
カリキュラム企画・運営
10か月間にわたり、宿泊研修や学習会を通じて、体系的に倫理経営を学ぶ倫理経営実践塾を企画・運営します。
-
専門講師による実践指導
財務・経営計画・マーケティング・イノベーションなど、第一線の専門家を招き、実務に直結する学びを提供します。
-
倫理実践の浸透
純粋倫理を経営の基盤に据えることで、単なる経営ノウハウに留まらず、経営者としての姿勢・人格形成を深めます。
-
塾生・修了生ネットワーク形成
10か月を共に過ごす仲間との絆が一生の財産となり、修了後も経営者同士の学び合いと支援が続きます。
倫理経営塾委員会の価値
- ① 倫理を基盤にした「経営の原理原則」を学べる
- ② 実際の経営事例から実践的な知恵を吸収できる
- ③ 同じ志を持つ経営者同士が切磋琢磨し、深い絆を築ける
- ④ 自社の経営改善や企業文化づくりに直結する学びを得られる
委員長メッセージ

倫理経営塾は、経営者としての土台を築き直し、次のステージへ進むための貴重な学びの場です。倫理の実践を通じて、会社も家庭も必ず良くなります。ぜひ仲間とともに、経営者としての成長を体感してください。
倫理経営塾委員長 髙嶋 民雄