専務取締役 石川義郎
本社所在地 | 東京都福生市熊川1番地 |
---|---|
設立 | 1863年(文久3年)創業 |
──入会のきっかけは何でしたか?
「9年前、父が他界し、初めて倫理指導を受けました。そのときの指導内容が『自分の役割に徹しなさい』というものでした。シンプルですが、自分にとっては大きな指針となり、その後は専務として、ただその言葉を実践する日々を送りました。」
自分の役割を全うすることに集中していたところ、3年前に兄である社長から“地元の市議に立候補してみないか”と声をかけられました。それまで政治活動など考えたこともありませんでしたが、迷いよりも『導かれるままに』という感覚を優先し、市議選に挑戦しました。結果は初当選。専務としての業務はほとんど行わず、市議として地域に尽くす日々が始まりました。
この経験を通じて、『自分の役割に徹すれば人生は自然と導かれる』という感覚を身につけました。以前は“導かれる”ことにためらいがありましたが、今では素直に受け入れられるようになりました。
倫理法人会は、日常では得られない“心の指針”を与えてくれる場です。そこでは経営のノウハウだけでなく、人としての在り方が問われます。私にとって『自分の役割に徹する』という倫理指導の一言が、人生の大きな転機を作りました。業種や立場の異なる経営者が集い、互いの経験や価値観に触れることで、自分の枠が広がります。
もし今、自分の進むべき方向に迷いがあるなら、倫理法人会での学びと出会いは必ず助けになります。モーニングセミナーや倫理指導を通じて、心が整理され、行動が変わります。結果として、人生そのものが変わることもあります。私自身、そうでした。
今の自分に与えられた役割は、市議として地域に貢献すること、そして今年は夫としての役割を果たすことだと感じています。どの役割も、与えられた環境の中で精一杯に徹していく。それがやがて本当の自分の使命に繋がると信じています。
貴重なお話をありがとうございました!