倫理17000
倫理17000は、倫理法人会憲章の理念を実践し、健全な経営と社会貢献を体現する企業に与えられる認定制度です。 全国で数百社、東京都倫理法人会からも数多くの企業が選出されています。
-
倫理17000とは
模範企業を証する認定制度
「倫理17000」は、倫理法人会憲章の理念を具体的に実践し、健全な経営と社会貢献を認定する制度です。全国の模範企業として「倫理経営」を示す証であり、東京都倫理法人会からも多くの会員企業が選出されています。
シンボルマークは「17カ条」を表す17の球体で構成され、相互に連関する倫理の調和ある実践を象徴します。さらに、経営者と社員が一体となって理念を実現する姿勢を表現しており、企業が社会に果たす責任を示しています。
認定を受けることは、東京都倫理法人会の会員にとって誇りであり、同時に地域社会からの確かな信頼の証でもあります。
-
認定について
基準と更新による継続的評価
倫理17000の認定は、次の観点から審査されます。 ✔ 経営者の自己革新度 – 倫理実践を自ら体現しているか ✔ 倫理経営の推進度 – 経営理念・朝礼・教育の浸透度 ✔ 社会貢献度 – 地域や環境に責任ある取り組みがあるか
認定は一度きりではなく、3年ごと(3回目以降は5年ごと)の調査で更新されます。更新のたびにシンボルマークの色が変わり、歩みが可視化されます。
東京都の認定企業は、模範的な活動を通じて信頼を広げています。認定は制度上の評価にとどまらず、社員や顧客の安心感、取引先や採用市場での信頼、ブランド価値の向上といった成果をもたらします。
東京都会員の認定企業
❏ 紅屋グループ |
東京都文京区 |
---|---|
❏ 株式会社 玉寿司 |
東京都中央区 |
❏ イカリホールディングス 株式会社 |
東京都渋谷区 |
❏ 株式会社 玉川繊維工業所 |
東京都世田谷区 |
❏ エスジー 株式会社 |
東京都足立区 |
❏ 株式会社 ダスキン木村 |
東京都港区 |
❏ ミズノプリテック 株式会社 |
東京都中央区 |
❏ 相羽建設 株式会社 |
東京都東村山市 |
❏ アイシンピークス 株式会社 |
東京都西東京市 |
❏ 鈴木自工 株式会社 |
東京都江戸川区 |
❏ 株式会社 アコス |
東京都八王子市 |
❏ 株式会社ナガセ |
東京都武蔵村山市 |
❏ 株式会社 山重 |
東京都葛飾区 |
❏ 株式会社 わかばケアセンター |
東京都足立区 |
❏ 株式会社 ゼネック |
東京都江戸川区 |
❏ 株式会社 リベント |
東京都品川区 |
❏ 武蔵自動車 株式会社 |
東京都日野市 |
❏ 社会福祉法人 ちとせ交友会 |
東京都千代田区 |
❏ 学校法人 石川キンダー学園 |
東京都板橋区 |
❏ 株式会社 岩瀬運輸機工 |
東京都江戸川区 |
❏ 株式会社 家具の大正堂 |
神奈川県相模原市南区 |
❏ 株式会社 アポロン |
東京都府中市 |